竜誠館は、柔道することで健康になり
勝ち負けにこだわることなく
相手を尊重し、たくさん学べる道場

竜誠館について

当道場は、柔道の創始者である嘉納治五郎師範の「精力善用」「自他共栄」の精神を礎にしております。柔道は単なる技の習得を超え、人間としての成長を目指す武道です。嘉納師範は、「柔よく剛を制す」という言葉に象徴されるように、柔軟な思考と心の持ちようが重要であると教えてくれました。

私たちの道場では、技術の向上はもちろんのこと、礼節や協調性、自己鍛錬の精神を育むことを重視しています。柔道を通じて、子供から大人まで、すべての生徒が心身ともに強く成長し、社会に貢献できる人間となることを目指しています。

また、「自他共栄」の精神に基づき、道場内での協力や思いやりの心を育てることを大切にしています。仲間との稽古を通じて、互いに尊重し助け合うことの大切さを学びます。これにより、生徒一人ひとりが自信を持ち、他者を理解し共に成長することができると信じています。

皆様がここで学び、成長し、そして輝かしい未来へと羽ばたいていくことを心から願っております。道場でお会いできることを楽しみにしております。

青木 竜也

 

NEWS

お知らせ

FEATURES

特徴

体力アップと健康増進

柔道は全身を使った運動なので、自然に筋肉がつき、体力が向上します。定期的に動くことで、心肺機能も強くなり、健康的な体を作れます。

自己防衛のスキル

柔道の技を学ぶことで、自分を守る方法を身につけることができます。投げ技や抑え技を使って、危険な状況でも冷静に対処できるようになります。

集中力と精神力の強化

柔道では、技を習得するために集中することが求められます。また、試合でのプレッシャーに耐えることで、強い精神力も養えます。

礼儀と尊重の心

柔道では、相手や先生への礼儀を大切にします。道場に入るときや試合前後の礼を通じて、人を尊重する気持ちを学びます。

自己管理と忍耐力

柔道の練習は時に大変ですが、その過程で自己管理の大切さや忍耐力を学べます。続けることで、自分をコントロールする力が身につきます。

協力とチームワーク

柔道の練習は、一人ではできません。練習パートナーとの協力が必要で、自然と協力する力やチームワークが身につきます。

問題解決の力

柔道の技を身につけるためには、自分の弱点を見つけ、それを克服する方法を考えることが大切です。これによって、問題解決の力が高まります。

グローバルな視野の拡大

柔道は世界中で親しまれているスポーツです。異文化に触れる機会が増え、コミュニケーション能力やグローバルな視点を養うことができます。

Training Menu

トレーニング メニュー

ひよこ柔道クラス

木・土 15時から16時20分まで

対象・・・ 2歳から6歳

遊びを通じて体を使うことを学ぶ。

受け身を使ってけがをしないように、柔道を学んでもらう


 

ジュニア柔道クラス

木・土 17時から18時20分まで

対象・・・ 小学生

体を使って遊ぶことを学ぶ。 コーディネーショントレーニング(神経系 に視点を置いたトレーニング方法で、『動きやすい身体をつくる』 『自分の 身体を思い通りに動かせるようにする』ことを目的としている。)を通し、 体幹を鍛える。
初歩的な柔道の技を覚える。

一般柔道クラス​

木・土 19時から20時20分まで

対象・・・ 中学生以上

 競技としての本格柔道を学ぶ。 また、外国人については、柔道を通し、 外国人が日本文化に触れ、お互いを理解しあい、地域住民とうまく交流で きることを目指す。 日本人が外国の言葉や文化に触れる。

 

入会金10,000円(税込)
週1回コース6,000円(税込)
週2回コース11,000円(税込)

FAQ

よくある質問

月初に現金をご持参ください。

動きやすい服装、飲み物、汗を拭くタオルをご持参ください

profile

自己紹介

  • 1979年 誕生
  • 1984年亡父(六段)が柔道指導者だったため 5歳から大田柔道スポーツ少年団(現 竜誠館青木道場)にて柔道を習い始め、地元の小学校、中学を卒業し楽しく柔道稽古を続ける。
  • 1998年 茨城県立下妻第一高等学校卒業
    柔道部が一人になっても卒業するまで続ける。
  • 2003年 私立東京理科大学卒業
    二年生時に全日本理工科学生柔道大会で団体戦(中堅)で二位になる。
  • 2006年 了徳寺学園 両国柔整鍼灸専門学校卒業
    二年生時に全国青年大会柔道競技で茨城県下館市(現筑西市)代表73kg以下級補欠として出場する。
    国家資格、柔道整復師取得。
  • 2007年 父が亡くなり、青木接骨院、竜誠館青木道場の代表になる。接骨院で3年間、整形外科の病院で半年間(東日本大震災のため中止)の研修を受ける。
  • 2017年 茨城県鹿島柔道スポーツ少年団代表仮屋茂先生の柔道指導助手としてドイツへ。
  • 2018年 茨城県鹿島柔道スポーツ少年団代表仮屋茂先生の柔道指導助手としてフィリピンへ。

license

資格

柔道整復師
日本伝講道館柔道六段.
全日本柔道連盟公認柔道指導者 A指導員員
全日本柔道連盟公認審判員Bライセンス
スポーツ医学検定2級
英検2級 漢検2級
習字初段
オセロ初段など

ACCESS

アクセス

竜誠館青木道場

住所〒308-0847
茨城県筑西市玉戸1509-5
(青木接骨院裏)
電話

0296-24-7112
090-4139-4598